写真展をやろう!フォトウォークに関して

現在募集中のフォトウォークはこちら

第3回写真展をやろう!フォトウォーク / 谷中七福神巡り

開催場所:谷中七福神(田端〜上野)
開催日:2024年1月6日(土祝)小雨決行

集合場所:JR田端駅 / 11:00集合
解散場所:JR上野駅 / 16:00頃

写真展開催日:1月27日(土)〜28日(日)

写真展開催時間(12:00-18:00)

参加費:¥15,000-
参加費に含まれる物
  1. フォトウォーク参加費
  2. 昼食代(フォトウォーク当日)
  3. ギャラリー使用料(2日分)
  4. 出展料
  5. デジタルプリント代(ワイド4切)2枚まで
  6. フレームレンタル(ワイド4切)
  7. 設営費
  8. キャプション制作費
各自用意する物
  1. 撮影機材
  2. 交通費
  3. 飲食代(フォトウォーク当日の昼食を除く)

ギャラリー主催フォトウォークの魅力

創造性を刺激する

フォトウォークでは、新しい場所や風景を探索することで、普段とは異なる視点やアプローチを見つけることができます。新しい被写体や光の使い方、構図のアイデアなどを見つけ出し、創造性を刺激することができます。

自然との触れ合い

自然や都市の中を歩きながら撮影することで、日常の喧騒を離れ、周囲の美しさや自然の息吹を感じることができます。自然環境や風景とのふれあいは、心をリフレッシュさせ、リラックスさせてくれます。

コミュニケーションと交流

フォトウォークは他の写真愛好家と交流する素晴らしい機会です。同じ趣味を持つ仲間と一緒に写真を撮影することで、共通の興味を持つ人々と交流し、写真の話題やテクニックを共有できます。

新たな発見と挑戦

新しい場所やテーマを探索することで、写真撮影のスキルや知識を向上させるためのチャレンジを楽しむことができます。挑戦的な条件やテーマに対応することで、自分の成長を感じることができます。

リフレッシュとストレス解消

フォトウォークはアクティブに行動することで、リフレッシュすることができます。日常のストレスを忘れて、写真撮影と散策を楽しむことで、心身ともにリラックスすることができます。

作品の展示と共有

フォトウォークの参加者は、イベント後にギャラリーで自分の撮影した作品を展示する機会を得ます。これにより、自身の写真をプロの展示空間で公開する喜びを味わうことができます。また、他の参加者の作品も見ることができ、異なるアプローチやアイデアを学ぶことができます。

プロフェッショナルな展示環境

ギャラリーはプロの展示空間であり、美術館やアート愛好家が訪れる場所です。フォトウォークで撮影された作品がこうした専門の場所で展示されることで、参加者は自分の作品をより広い観客に向けて発信できる機会を得ることができます。

イベントの盛り上げとコミュニケーション

ギャラリーでの展示は、フォトウォークをより盛り上げ、参加者同士や来場者との交流を促進する効果があります。作品に対する意見や感想を共有することで、参加者同士の絆を深めることができます。

記念としての価値

ギャラリーでの展示は、参加者にとって特別な記念となります。自分の作品が専門の空間で公開されることは、自信や誇りを持つきっかけになりますし、このような体験は長く心に残る貴重な経験となるでしょう。

応募する

SNS

フォローよろしく!!
  • Twittar  Facebook  instagram